クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



FLAC データベース>>>Top

R.シュトラウス:薔薇の騎士 「第1幕」


カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団&合唱団 元帥夫人:エリーザベト・シュヴァルツコップ オクタヴィアン:クリスタ・ルートヴィヒ オックス男爵:オットー・エーデルマン 1956年12月10~15日&17~22日録音をダウンロード

  1. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:Introduction
  2. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"Wieduwarst!Wiedubist!"
  3. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"Lachstdumichaus?...Lach'ichdichaus?"
  4. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"DerFeldmarschallsitztimkrowatischenWald"
  5. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"QuinquinesisteinBesech"
  6. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"SelbstverstandlichempfangtmichIhroGnaden"
  7. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"EuerGnadenwerdenvielleichtverwundertsein"
  8. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"DannziehenwirinsPalaisvonFaninal"
  9. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"HatSieschoneinmalmiteinemKavalier"
  10. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"GebenmirEuerGnadendenGrasaff'da"
  11. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"Ikomm'glei'...DreiarmeadeligeWaisen"
  12. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"Dirigoriarmatoilseno"
  13. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"AlsMorgengabeganzseparatimjedoch"
  14. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"MeinlieberHippolyte"
  15. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"DagehterhinderaufgeblaseneschlechteKeri"
  16. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"Achdubistwiederda?"
  17. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"OhseiErgutQuinquin"
  18. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"DieZeitinGrundeQuinquin"
  19. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"MeinschonerSchatz"
  20. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:"QuinquinesisteinBesech"
  21. RichardStrauss:DerRosenkavalierOp.59(TrV227):Act1.:Ichhab'ihnnichteinmalgekust!"

作品解説 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



R.シュトラウス:薔薇の騎士 「第1幕」


  1. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: Introduction

  2. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Wie du warst! Wie du bist!"

  3. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Lachst du mich aus? ... Lach' ich dich aus?"

  4. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Der Feldmarschall sitzt im krowatischen Wald"

  5. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Quinquin es ist ein Besech"

  6. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Selbstverstandlich empfangt mich Ihro Gnaden"

  7. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Euer Gnaden werden vielleicht verwundert sein"

  8. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Dann ziehen wir ins Palais von Faninal"

  9. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Hat Sie schon einmal mit einem Kavalier"

  10. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Geben mir Euer Gnaden den Grasaff' da"

  11. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "I komm' glei' ... Drei arme adelige Waisen"

  12. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Di rigori armato il seno"

  13. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.:"Als Morgengabe ganz separatim jedoch"

  14. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Mein lieber Hippolyte"

  15. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Da geht er hin der aufgeblasene schlechte Keri"

  16. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Ach du bist wieder da?"

  17. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Oh sei Er gut Quinquin"

  18. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Die Zeit in Grunde Quinquin"

  19. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Mein schoner Schatz"

  20. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: "Quinquin es ist ein Besech"

  21. Richard Strauss : Der Rosenkavalier Op. 59 (TrV 227): Act 1.: Ich hab' ihn nicht einmal gekust!"



作品の構成

全三幕からなる。古典的なオペラ・ブッファにみられる、三一致の法則には従っていない。
三一致の法則における3つの一致とは「時の単一」「場の単一」「筋の単一」を示します。
「1日のうちに(時の単一)」、「1つの場所で(場の単一)」、「1つの行為だけが完結する(筋の一致)」べきであるという劇作上の制約のことを言います。

第1幕・第2幕はウィーンの貴族の屋敷内に、第3幕は居酒屋・宿屋に設定されている。作品の主要な人物4名のうち3名が第1幕で登場し、残る1名が第2幕で登場、第3幕では最後に全員が揃い、物語の完結を迎える。バレエは当初挿入される予定であったが外され、合唱も大きな役割は持たない。主演4名に次ぐ役が3,4名おり、そのほかの脇役は数多く登場する。

主な登場人物

元帥夫人マリー・テレーズ
オーストリア陸軍元帥であるヴェルデンベルク侯爵の夫人で、一般には「元帥夫人」またはドイツ語の「マルシャリン」と呼ばれる。R. シュトラウスの説明では年齢は32歳未満とされる。公務や趣味の狩などでしばしば家を空ける夫とは年齢が離れているせいもあって結婚生活に幻滅し、いとこで青年貴族のオクタヴィアンと愛人関係を持つ。内省的で、いずれは若い愛人も自分を捨てて去っていくのだという諦念をもっている。台詞からはオクタヴィアン以前にも愛人がいたとの解釈も可能である。
声質はリリックソプラノで、侯爵夫人としての気品をそなえる歌唱および舞台での演技力と、長大なモノローグや愛人との重唱では微妙な心の揺れを表現することが求められ、難役の一つとされる。

オクタヴィアン・ロフラーノ伯爵
元帥夫人の従弟で17歳の青年貴族。親しい女性からはカンカンの愛称で呼ばれる。元帥夫人の愛人であるが、ばらの騎士として会ったゾフィーと恋に落ち、最後には彼女と結ばれる。物語中では女装して元帥夫人の小間使いマリアンデルを演じる。

ホーフマンスタールの当初の構想にあった人物と思われ、ソプラノまたはメゾソプラノ歌手が男装して颯爽と演ずる、いわゆるズボン役の代表格である。同じ男装役である『フィガロの結婚』のケルビーノと共通のレパートリーとする歌手も多い。劇中で女装するという設定もケルビーノと共通する。

レルヒェナウ男爵オックス
元帥夫人の別な従兄で、その性格は粗野・下品、高慢・自己中心的で好色、しかも剣は苦手で弱虫という俗物である。しかし強烈な性格で作品における存在感は高く、作者たちは決して否定的に描いているわけではない。
声質はバスで、喜劇的な性格俳優としての歌唱力・演技力が要求される。

ゾフィー
ファニナルの一人娘。修道院を出たばかりで、父親が決めた政略結婚に従い、オックス男爵の婚約者に予定される。社交界や青年貴族の系譜などを見て彼らの生活を夢見る、夢多き若い娘である。オックス男爵に失望して、ばらの騎士として登場したオクタヴィアンに助けを求める。
声質は高いリリックソプラノで、初々しい歌唱が要求される。

フォン・ファニナル
新たに貴族に叙せられたばかりの富裕な男。妻は以前に無くしており、子はゾフィー独りである。血縁によって貴族としての立場を強化するために、娘とレルヒェナウ家のオックス男爵との婚約を計画する。
声質は高いバリトン。

オーケストラ編成

3管編成。ピッコロ*、フルート3、オーボエ3、コーラングレ*、クラリネット3、バス・クラリネット*、バセットホルン、ファゴット3、コントラファゴット*、ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、テューバ、打楽器(ティンパニ、大太鼓、シンバル、タンブリン、グロッケンシュピール、小太鼓、鐘、カスタネット、チェレスタ)、ハープ2、弦5部。第3幕では舞台裏でワルツなどを奏するバンドとして、フルート2、オーボエ、クラリネット3、ファゴット2、ホルン 2、トランペット、小太鼓、ハルモニウム、ピアノ、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを配置する。

第1幕

ウィーンにあるヴェルデンブルク侯爵夫人の寝室。

元帥夫人とオクタヴィアンがベッドで昨夜からの愛の余韻に浸っている。若いオクタヴィアンは情熱的に愛を語るが、夫人はふと物思いにとらわれている。黒人少年の召使が朝食を持ってくるので二人で食べ始める。部屋の外が騒がしくなるので、ふたりは元帥が突然帰ってきたのかと狼狽し、オクタヴィアンは物陰に隠れる。しかし、夫人は続きの間から漏れ聞こえる声でそれが侯爵ではなく従兄のオックス男爵であることを知る。

オクタヴィアンは小間使いの服を着て現れ、来客のどさくさに紛れて引き上げようとするが、ドアのところでオックスと鉢合わせする。好色なオックスは「彼女」が男性だとは気づかずに興味を示し、来客の用件もそこそこに口説き始める。オクタヴィアンが逃れようとしてもできないため、あきらめた元帥夫人が「彼女」をマリアンデルという娘だととオックスに紹介し同席するよう命ずると、オックスはやっと用件を切り出す。

彼は最近貴族に列せられた富裕な商人ファニナルの一人娘と婚約したので、婚約申し込みの使者として「ばらの騎士」を努めてくれる貴族を紹介して欲しいという。元帥夫人は悪戯心を起こし、オクタヴィアンの絵姿を見せて従弟のロフラーノ伯爵ではどうかと尋ねる。オックスは同意するが、オクタヴィアンと目の前のマリアンデルが瓜二つであるのに驚き、曖昧にごまかす夫人の言葉から、ロフラーノ家の庶子だと思いこむ。そこへ侯爵家の執事や面会客がぞくぞく入ってくるので、オクタヴィアンはようやく抜け出すことに成功する。

夫人の調髪師が彼女の髪を整える間、孤児の母親や帽子売りなど、来客が次々に用件を述べる。情報屋のヴァルツァッキとアンニーナがゴシップを売りこみに来るが夫人は取り合わない。しかたなく彼らはオックスに取り入り、男爵はあとで宿屋に来るよう言う。歌手が夫人の前でオペラセリア風の空虚なアリアを歌っている間、オックスは侯爵家の公証人とともに結婚契約書を作り始めるが、欲深い彼は膨大な持参金を受け取る条項を無理やりに入れようとして弁護士を怒鳴りつける。ちょうどそのとき、夫人が「髪型がおばあさんのようだ」というので調髪師が慌てて手直しをしている。心が沈んだ夫人は教会に行く時間だからと皆を下がらせる。オックスはどうにか結婚契約書を作り上げ、元帥夫人に礼を述べると立ち去る。

元帥夫人は物思いにふけり、自分がいずれは年を取らねばならぬ思いを一人語る。彼女はそれが悲しいけれども受け入れなければならない現実であるという諦念を持つが、実感としてはまだあきらめきれない複雑な気持ちである。

そこへ自分の服に着替えたオクタヴィアンが颯爽とやってくる。彼は元帥夫人が悲しそうな様子なので元気付けようとするが、心乱れた夫人からいずれ自分が夫人の元を去ることになるだろうといわれて憤慨し、いつまでも自分はあなたとともにあるのだと情熱的に語る。しかし、夫人が考えを改めないので不安になり、彼女を問い詰めるが、彼女は動じない。夫人は午後の再会を約束して彼をさらせる。彼を傷つけたことを悔いた夫人は、部屋を去るオクタヴィアンと別れのキスもしなかったと気づいて召使に呼びにやらせる。しかし、オクタヴィアンはすでに馬で駆け去っていたという報告を聞き、ふたたび一人物思いに沈む。

理想のマルシャリン(元帥夫人)

どれほどにカラヤンが嫌いな人でも、この「ばらの騎士」の録音まで否定する人はほとんどいないでしょう。
シュヴァルツコップこそは、まさに理想のマルシャリン(元帥夫人)でした。そして、それをサポートするカラヤンの指揮も、後年のように重くなることもなく、この時代の彼に相応しい歯切れのよい軽やかさに満ちているのも魅力的です。
それ以外にも、オックス男爵を歌ったエーデルマンの歌い回しも素晴らしいものです。
オックスという人物は、いかにもこの時代の田舎貴族らしい傍若無人な面を色濃く持っているのですが、その片方で黄昏のハプスブルグ帝国が持っていた優雅さと粋も併せ持った人物でした。シュトラウスとホフマンスタールが深い共感を持って描いた人物を、これほど見事に演じきった歌手はそうそういるものではありません。勿論、オクタヴィアンを歌ったルートヴィッヒも素敵ですし、その意味ではこの時代の人材の中から、ほぼ理想的と言っていい配役で仕上がっているのがこの録音だと言えます。

それでも、この録音の最大の聞き所は、言うまでもなくマルシャリンを歌ったシュヴァルツコップにあります。そして、60年のザルツブルグ音楽祭の舞台が映像として記録されて、それが広く流布したことも幸いなことでした。
マルシャリンという役は、歌だけでは不十分です。いや、それ以上に、容姿と気品、そして演技力が求められるのがばらの騎士におけるマルシャリンです。シュヴァルツコップの独特な歌い回しがどうしても好きになれないという人がいても、あの妖艶にして気品のある舞台姿を否定できる人はいないでしょう。
まさに、あれこそが理想のマルシャリンです。そして、あの舞台を見るたびに、トスカニーニがオペラ歌手に求めるものとして「演技力」と答え、「歌唱力はどうなんですか?」と言う問いに「歌えるならばそれにこしたことはない」と答えた意味がはっきりと了解できるのです。

ですから、願わくば、この録音はザルツブルグ音楽祭の映像とセットで楽しむのが理想的だと言えます。あの舞台のシュヴァルツコップの姿を脳裏に刻み込んだ上で、音楽的には理想的とも言えるこの録音を聞けば完璧です。
それがどうしても不可能ならば、たとえばこのようなシュヴァルツコップのお姿を脳裏に刻み込んでから聞くべきでしょう。



個人的には、「ICONシリーズ」でリリースされたボックス盤のジャケットのこの写真が、このばらの騎士のマルシャリンに最も相応しいお姿かと思っています。
勿論、こんな聴き方はいささか「変態的」と言われるかもしれませんが、そもそも「オペラ」という形式そのものが「変態的」なのです。そして、批判を恐れずに言えば、リヒャルト・シュトラウスのオペラは「サロメ」を筆頭に、どれもこれも「変態度」の高い作品が多いように思います。

このばらの騎士という作品は、表面的にはハプスブルグ帝国の黄昏の中で繰り広げられる「粋な物語」と言うことになるのでしょうが、ある人に言わせれば、その奥底には「性的妄想」にとりつかれた結構「やばい世界」が潜んでいるらしいです。
例えば、シュトラウスはマルシャリンの年齢を聞かれたときにズバリ「32歳」と答えています。そこから換算していくと、不倫相手のオクタヴィアンは「17歳」になりますから、おそらくゾフィーはそれよりもいくつか若いと言うことになってしまいます。そして、驚くなかれ、一般的に「年寄り」の部類にはいると思われるオックス男爵も「35歳」にしかならないのです。

おそらく、このオペラを「大人による粋な物語」として上演する限り、このシュヴァルツコップを凌駕するマルシャリンは現れないでしょう。しかし、シュトラウス自身がズバリと答えた若い世代の男女による「ドロドロ物語」として演出すれば、このシュヴァルツコップとは違う立ち位置であっと驚く「変態的」なマルシャリンが登場するかもしれません。
勿論、そんなマルシャリンは由緒ある大劇場では不可能でしょうから、どこかやる気のある地方の歌劇場に期待するしかないでしょうが・・・。でも、最近はサロメやタンホイザーでは有名な歌劇場でも結構頑張っているので(^^;、もしかしたら近いうちにそう言う大胆なばらの騎士が登場するかもしれません。
勿論、そんな時代がきたからと言って、シュヴァルツコップのマルシャリンが色褪せることはないでしょう。

 元帥夫人:エリーザベト・シュヴァルツコップ
 オクタヴィアン:クリスタ・ルートヴィヒ
 オックス男爵:オットー・エーデルマン
 ゾフィー:テレサ・シュティヒ=ランダル
 ファニナル:エバーハルト・ヴェヒター、他
 フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)