クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



FLAC データベース>>>Top

ワーグナー:ジークフリート牧歌


ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1959年12月4日録音をダウンロード

  1. ワーグナー:ジークフリート牧歌

階段の音楽



この作品の誕生に関わるエピソードはあまりにも有名です。

ジークフリート牧歌は、1870年、晴れて自分の妻となったコジマへの誕生日プレゼントとして創作されました。しかし、コジマの誕生日までそのプロジェクトは極秘であり、練習も家族に知られないように行われたと言います。
そして、誕生日当日の朝、コジマは美しい音楽で目をさますことになります。階段に陣取った17名の演奏家とワーグナーによる彼女へのプレゼントが同時に世界初演となったわけです。
そして、音楽が終わると、ワーグナーはうやうやしく総譜をコジマに手渡したと言います。

なかなかやるもんです。
そして、コジマと子供たちはこの作品を「階段の音楽」と呼んで何度も何度もアンコールしたと言うエピソードも伝わっています。

こういうお話を聞くとワーグナーってなんていい人なんだろうと思ってしまいます。しかし、事実はまったく正反対で、音楽史上彼ほど嫌な人間はそういるものではありません。(-_-;)おいおい

ただ、コジマとの結婚をはたし、彼女とルツェルンの郊外で過ごした数年間は彼にとっては人生における最も幸福な時間でした。そして、その幸福な時代の最も幸福なエピソードにつつまれた作品がこのジークフリート牧歌です。
それ故にでしょうか、この作品はワーグナーの作品の中では最も幸福な色彩に彩られた作品となっています
こういうのを聴くと、つくづくと人格と芸術は別物だと思わせられます。

ワルターはワーグナーから受け取った幸福感をこれ以上はないと言うほどの優しさを持って愛しんでみせた

この作品には、ワーグナー作品に珍しくと言っては語弊があるかも知れませんが、雑じりけのない幸福感に溢れています。
そして、そう言う幸福感をワルターは見事に表現しています。

人が生きる世の中の「ろくでなさ」というものは、空から降る雨のようなもので、昔も降っていたし、今も降るし、そしてこれからも降り続けるというようなものです。
そう考えれば、ワルターという人はとんでもない土砂降りの雨の中を彷徨ったものです。

しかし、それもまた世の中と同じであって、いつまでも雨は降り続けるものでもなく、いつかは晴れ間も見えようかというものです。
土砂降りの雨の中でノックアウトされて、さらには10カウントを聞いたとして、それでもなお生きている自分に驚き呆れながら、いつの間にか雨はあがり雲の隙間から日が射していることに気づいたりするものです。
そして、年寄りというものはそんな雨と晴れ間の繰り返しの人生の中で、確かな実感を持ってその雨がいつかはやむことを語ることが出来るのです。

いや、語れなければいけませんね。

ワーグナーにとって、この牧歌は彼の人生においてたまさか差しこんだつかの間の日の光だったのかも知れません。
ならば、それがつかの間の幸せだと分かっていても、その手の中にある幸福を愛おしまなければ罰が当たります。もちろん、ワーグナーはその幸福を仇や疎かにすることはなく、この上もなく美しい音楽に昇華させることで、その幸福を万人に分かち与えました。
そして、ワルターもまたその幸福感をしっかりとワーグナーから受け取り、その幸福をこれ以上はないと言うほどの優しさと美しさを持って愛しんでみせました。

目の前のろくでもない現実を嘆き、批判することは意外と簡単にできるものですが、晴れ間の美しさを説得力を持って語れるのはワルターのような年寄りだけなのかも知れません。
そして、そう言う音楽を聞くことによって、雨に打たれる今日という一日をやり過ごすことが出来る人もいるはずです。